2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

運動学習

今日は昨日の続きです。 早速始めましょう。 昨日は学習の定義について学んで、記憶の話まで進みましたね。記憶の1種に手続き記憶があると。この手続き記憶こそ運動学習において最も重要だと。 今日は話ががらりと変わって、運藤学習の特徴から学んでいきま…

運動学習

こんばんは!今日は仕事疲れました。でももっと疲れている人もいると思うので私も頑張ります。 今日からは運動学習について学んでいきたいと思います。 さて、今回のテーマがなぜ、運動学習なのかというと前回のフィードバックの話に関連しているからです。 …

姿勢コントロール2

こんばんは。今日は全国的に晴れたみたいですね。今日の昼は暑かった。。 さて、今日は昨日の続きなのでざっと復習しましょう。 まず、正しい姿勢というのはその人それぞれで違っていましたよね。教科書に当てはめない! そして姿勢コントロールは中枢神経系…

姿勢コントロール

今日は姿勢コントロールについてです。 前回までの復習で姿勢制御や体幹筋を支配するのが腹内側系で四肢や遠位の巧緻運動を支配するのが背外側系でしたよね。ほんとにおおざっぱですが、 今回は脳卒中で重要な姿勢コントロールについて、考えていきたいと思…

背外側系

前回は腹内側系を勉強しましたが今回は背外側系です。 背外側系は主に四肢・遠位筋の巧緻運動コントロールを行います。以下に経路を紹介します。 1外側皮質脊髄路 皮質脊髄路全体で約100万の繊維を下行させる。 30%が一次運動野、30%から前運動野、40%が…

脳について

今日は昨日のCPGに続いて脳の勉強をしました!お題は、、、運動、姿勢に関する神経回路です。理学療法士の方のブログを見ると結構乗っている記事ですね笑まあそれだけ重要だと言うことです!私達は運動を日常的にかつ無意識に行う事が出来ています。特に考え…

アイコス

本日はアイコスを楽しみながらの更新です^_^さて今日は実習生とCPGについて学びました!皆さんご存知でしょうか??central pattern generator の略でで歩行時に膨大な量の神経回路を使うのは非効率だからパターン化して脊髄にその仕事をやらせてしまおう!…

いつもありがとう

今日は敬老の日ですね!日頃の感謝をおじいさん、おばあさんに伝えるいい機会ですね。私のおじいさんは10年前に、おばあさんは去年亡くなってしまいました。 おじいさんは肺炎で亡くなりましたが、その前に認知症で入院していました。それこそ10年以上精神科…

初めまして

初めまして。。ytua.syuです。本当はyutasyuですが、スペルを間違えて笑 初めて記事を書くので簡単に自己紹介をしたいと思います。まず、私は農村に住む20代前半の男です。職業は病院勤務の理学療法士です。趣味は野球、読書、株などいろいろありますが、最…